1985年5月22日水曜日

外来3


甲状腺機能亢進症

 甲状腺の疾患では、心房細動や発作性の上室頻拍などの頻脈発作をきたすだけでなく、高次脳神経機能に関する性格のほうのシフトが起こることも多いようです。
 患者さんが、じっと座っていられなかったのは、躁鬱や、認知症などではなく、甲状腺ホルモンの過剰の影響だったようで、内分泌科のある市立病院を紹介。なんとか、手術もなしで安定し、無事に外来通院に戻りました
 治ってみれば、不整脈の発作も完全になくなり、穏やかな患者さんの性格なので、娘さんの看護師さんもほっとしているようです。ただ、実は治ってみ ればおおらかな患者さんなので、すっかり肥ってしまったようです。甲状腺機能は外来ではすっかり正常を維持しており、心機能/腎機能とも正常、むくみでは なさそうです。心電図も、現在はすっかり洞調律に復帰しました。甲状腺の薬も減らせそうです。不整脈の薬も減らせ、抗凝固も減らせるかもしれません。
 外来診療では、手術のように、「やったあ!うまくいったぜ!」と言うような、大きな達成感がえられることは、そうそうは、ありませんが、たまに は、こういう感じで、「よっしゃあ!」と言う感じの満足感が、スパイク状に、秘かに盛り上がる瞬間もあります。医者の勝手な自己満足と言われればその通り ですが・・・
 うまくいけば、患者さんも満足、ご家族も満足、薬も減らせるので、医療費も減らせることもあります。そして、内緒ですけど、医者や看護師さんなど医療側も、実は、その瞬間だけは、秘かにスパイク状に心の中では喜びが盛り上がっていますが、まあ、黙ってニコニコ笑っていることにしています。

 何でもいいから笑いなさい!


山家智之

0 件のコメント:

コメントを投稿